横浜の税理士|さくら税理士事務所

横浜の税理士│税務調査に強い税理士│ クラウド会計対応│会社設立・創業融資・節税・税務調査・法人顧問・相続税対策・安い顧問料等の相談受付中。

「制度論」の記事一覧

事例からみる監査制度の限界について

キャッツ有価証券虚偽記載事件における監査の限界の検討 <会社概要> 株式会社キャッツは、個人住宅を対象とする防蟻・防湿・防腐、家屋補強、耐久リフォーム等の「住まい」に関する事を業とする企業である。 1975年3月 三共白 […]

働き方改革の経緯

<働き方改革の経緯> 働き方改革は、平成28年8月3日に発足した第3次安倍再改造内閣において、日本経済再生に向けた「働き方改革担当相」が新設され、 平成28年9月から平成29年3月まで開催された「働き方改革実現会議」が発 […]

相続税の物納可能財産の順位と種類

物納の概要 相続税法では、納税義務者が延納によっても金銭で納付することを困難とする事由がある場合に、税務所長の許可を受けることにより、その納付を困難とする金額を限度として、金銭以外の一定の財産による納税(物納)が認められ […]

消費税簡易課税の判例

歯科技工所事件に見る業種区分判定の諸問題 歯科技工所事件の概要 X社は、歯科医師から依頼を受け、歯科技工所を営む会社であり、歯科技工士法に規定する歯科医師の指示書に基づき、材料業者から購入した樹脂剤を自己の機械で加工して […]

簡易課税制度の方向性

そもそもわが国の消費税制度における中小事業者に対する特例制度は、特定の事業者のみを優遇するものであり、「税負担の公平」という観点からは問題があるという指摘があります。しかし、「税の公平」という言葉を単に「税負担の公平」と […]

消費税の仕入税額控除

仕入税額控除の概要 消費税の原則課税制度の仕入税額控除について概要と簡易課税制度は仕入税額控除の計算の特例について検討します。 消費税法30条1項は、免税事業者を除く事業者が、国内において行う課税仕入れ又は保税地域から課 […]

消費税簡易課税制度と租税法律主義

簡易課税と租税法律主義 日本国憲法第84条には「あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする」と定められている。租税は国民の財産権に対する制限であるから、必ず国民の同意 […]

消費税簡易課税制度について

簡易課税制度の概要と改正経緯 簡易課税制度は、消費税制度の導入時に、すべての課税事業者に一律に本則課税による仕入控除税額の算定を求めることは困難であることから、中小事業者の事務処理能力を勘案して設けられた制度です。 また […]

日本の消費税制度とEU諸国等の付加価値税の比較

EU諸国を中心とした諸外国の付加価値税を採用した国々の制度と、日本の消費税制度を比較し、今後の日本の消費税制度はどのような方向に進むべきかについて検討します。 まず、単一税率で、比較的シンプルな構造となっているわが国の消 […]

EU諸国等の消費税制度について

EU諸国の付加価値税の変遷 EU諸国は、1967年の第一次付加価値税指令及び第二次付加価値税指令を受け、1967年にデンマークで導入され、翌1968年には、ドイツ及びフランスで、さらに1969年にはオランダ及びスウェーデ […]